コンテンツへスキップ

のうげの穴

脳外科で働くあなたのためにブログを書き続けます。医師、看護師、コメディカルの方の少しでもお役に立てたら幸いです。
メニュー
  • ホーム
  • りゃくご
  • 脳神経

カテゴリー: 疾患のこと

【CSDH】慢性硬膜下血腫(まんせいこうまくかけっしゅ)とは?って何?

2017年10月23日 / コメントする

英語ではChronic Subdural hematomaって言い、略して、CSDHって言います。 うちの病院ではズブドラって呼んでいて、比較的多い病気の一つです。 私のイメージでは急性硬膜外血種(AEDH)、急性硬膜下…

続きを読む →

人気記事ランキング

  • 脳外科で良く使う略語(りゃくご)看護・医療用語集 176ビュー
  • 脳外科でよく使う脳血管の略語(動脈のまとめ) 130ビュー
  • 【ゴロ合わせ】超簡単!?12対ある脳神経(のうしんけい)の覚え方 63ビュー
  • AtoAとは?AtoAって何?【看護・医療用語】 30ビュー
  • Hrとは?Hrって何?【看護・医療用語】 22ビュー
  • 頭部造影CT(CTA)検査とは?【看護・医療用語】 21ビュー
  • HIAとは?HIAって何?【看護・医療用語】 19ビュー
  • ADとは?ADって何?【看護・医療用語】 18ビュー
  • ACTとは?ACTって何?【看護・医療用語】 15ビュー
  • 医療・看護で使うカタカナの意味と用語集 11ビュー

最近の投稿

  • 脳外科で良く使う略語(りゃくご)看護・医療用語集
  • 覚えておきたい脳動脈・脳静脈【医療・看護】
  • 舌下神経(ぜっかしんけい)第12脳神経とは?【看護・医療用語】
  • 副神経(ふくしんけい)第11脳神経とは?【看護・医療用語】
  • 迷走神経(めいそうしんけい)第10脳神経とは?【看護・医療用語】

広告

最近のコメント

  • 脳外科で良く使う略語(りゃくご)看護・医療用語集 に やぶ医者 より
  • AtoAとは?AtoAって何?【看護・医療用語】 に potetoouzi より
  • AtoAとは?AtoAって何?【看護・医療用語】 に 岡村 一博 より
  • 頭部造影CT(CTA)検査とは?【看護・医療用語】 に potetoouzi より
  • 頭部造影CT(CTA)検査とは?【看護・医療用語】 に 吉川 尊 より

カテゴリー

  • りゃくご
  • カルテでよく見る用語
  • 外傷
  • 未分類
  • 検査の事
  • 検査指標のこと
  • 画像のこと
  • 疾患のこと
  • 看護・医療用語集
  • 脳梗塞
  • 脳神経
  • 脳血管障害
  • 薬のこと
  • 血管内治療

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿の RSS
  • コメントの RSS
  • WordPress.org

プロフィール



はじめまして、ピースケです。

病院勤務してます!


【好きなもの】
キャンプ:自然に癒されています

漫画:ワンピース

飲食:天ぷら、しゃぶしゃぶ、焼肉、ビール、焼酎水割り、ハイボールなどなど

音楽:ケツメイシ

健康(メンタル面も):ジョギング、スクワット、肩こり解消ノウハウ

Powered by WordPress | Theme by Themehaus