本記事にはアフィリエイト広告がが含まれています
「脳外科の略語ってどんなのがあるの?」
「略語の意味が知りたい」
「脳外科で新しく働くから不安」
こんな疑問やお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか?
仕事をする上で略語を知らないと、スムーズに仕事が進まないケースがあります。
とはいえ脳外科の略語って多いから覚えるのが大変です。英語だったりドイツ語だったり、各病院で違った呼び方をしている場合もあります。
この記事では2013年から現在まで脳神経外科病院で働いている私が、実際に現場で知っておいた方がいいと感じた略語を解説します。
この記事を読むことで脳外科でよく聞く略語がわかり、ドクターとの会話もスムーズになるため仕事がはかどります。
本記事はこんな人におすすめ!
・脳神経外科病院で働いている人
・これから脳外科に配属される人
・略語に興味がある人
ぜひこの機会に脳外科で使う略語を覚えて日々の仕事に生かしていきましょう。
ちなみに、私は看護関係の書籍をほとんどAmazonで購入しています。
タイムセールをやっていたり、定価よりも安くで購入できたり非常にありがたい存在です。
電子書籍があればKindleもおすすめです
\ お気に入りの本が見つかるかも/
脳外科でよく使う略語(りゃくご)
A
ABCD2スコア TIAの中で特に脳梗塞に移行する危険性の高い患者を選ぶのに使う
ACA 前大脳動脈
Acom 前交通動脈「エーコム」といいます。脳動脈瘤の好発部位。
AchA 前脈絡叢動脈(ぜんみゃくらくそうどうみゃく)。「アンコロ」といいます。
ACT 活性化全凝固時間。アンギオ検査中に良く聞く用語です。
ACTH 副腎皮質刺激ホルモン
AD アルツハイマー病
ADC 見かけの拡散係数。MRI用語でDWIとセットで脳梗塞があるか判断します。
ADH 抗利尿ホルモン
ADL (Activities of Daily Living)の略で、「日常生活動作」
AED 抗てんかん薬
AEDH 急性硬膜外血腫「エピドラ」といいます。
Af 心房細動「エーエフ」 atrial fibrillation の略です。
AICA 前下小脳動脈「アイカ」といいます。
ALS 筋萎縮性側索硬化症
AN 動脈瘤「アニュリズムまたはアニャリズム」の略語です
ANS 自律神経系
AO 大動脈 アオルタって略さず言う場合が多いかな
ASA 全脊髄動脈
ASDH 急性硬膜下血腫 アキュートのズブドラって言っています。またはサブドラ
AT 聴神経腫瘍
AtoA 動脈原性脳塞栓症「エートゥーエー」って言います。
AVF 動静脈ろう
AVM 動静脈奇形
B
BA 脳底動脈
BA 脳膿瘍 「アブセス」ってよんだりします。
Ba 尿道カテーテル バルーンってよんでいます。
BBB 血液脳関門
BC 脳挫傷 コンテュージョンと呼びます。
BOT バルーン塞栓試験
BIH 良性頭蓋内圧亢進症
BP 血圧(BPはbloodpressureの英語略で、他にもドイツ語でBDなどといったりします。意味は同じ)
BPAS ビーパスっていいます。脳底動脈の、かい離を調べるMRI検査の一つ。
BPPV 良性発作性頭位めまい
BS 血糖値
BSI 血流感染症
BT 脳腫瘍
C
BA 脳底動脈
BA 脳膿瘍 「アブセス」ってよんだりします。
Ba 尿道カテーテル バルーンってよんでいます。
BBB 血液脳関門
BC 脳挫傷 コンテュージョンと呼びます。
BOT バルーン塞栓試験
BIH 良性頭蓋内圧亢進症
BP 血圧(BPはbloodpressureの英語略で、他にもドイツ語でBDなどといったりします。意味は同じ)
BPAS ビーパスっていいます。脳底動脈の、かい離を調べるMRI検査の一つ。
BPPV 良性発作性頭位めまい
BS 血糖値
BSI 血流感染症
BT 脳腫瘍
C
CA 脳卒中
CAS 頚動脈ステント留置術 「キャス」とかっていいます。
CAG 頚動脈造影
CBF 脳血流量
CBV 脳血液量
CCA 総頚動脈
CCF 内頸動脈ー海面静脈洞瘻
CCD 脳槽ドレナージ
CEA 頚動脈内膜剥離術
CHADS2スコア 心房細動のPtにおける脳梗塞発症リスクの評価の指標
CI 脳梗塞 セレブラル インファークションってよんでます。
CM 介護職ケアマネージャー
CP 頭蓋咽頭腫 「クラニオ」っていいます
CPA 心停止。心肺機能停止
CP angle 小脳橋角部
CPP 脳灌流圧
CPR 心肺蘇生法
CS 帝王切開
CSDH 慢性硬膜下血腫「ズブドラ」とかいわれると思います。
CSF 脳脊髄液
CT コンピュータ断層撮影
CTA コンピュータ断層【動脈】撮影
CTV コンピュータ断層【静脈】撮影
CVA 脳血管障害
CVD 脳血管疾患
CVD 脳室ドレナージ
D
DA びまん性性細胞腫 アストロって呼びます
DAI びまん性軸索損傷
DAT アルツハイマー型認知症
DBS 深部脳刺激療法
DI 尿崩症
DIC 汎発性血管内凝固症候群
DIND 遅発性虚血性神経脱落症状
DIV 点滴静注。
DM 糖尿病
DNR 心肺蘇生を行わないこと
DSA デジタルの血管造影
Dissection ダイセクション 動脈などのかい離をいいます。略してダイセクなどと言ったりします。
DTI 深部損傷褥瘡
DVT 深部静脈血栓症
DWI 拡散強調画像。ディフュージョンっていいます。
E
ECA 外頚動脈
EDH 硬膜外血腫
EEG 脳波
EMU 長時間ビデオ脳波モニタリングユニット
EOM 外眼筋運動
EPI てんかん 「エピ」ってよびます。
F
FA 大腿動脈 「へモラール」という先生もいます。
Fa 家族。Fa面会とかっていいます。
FIM 機能的自立度評価
FS 顔面痙攣
F/U フォローアップの略。経過観察などで使う。
G
GBM 神経膠芽腫 「グリブラ」っていいます。
GCS グラスゴー・コーマ・スケール。意識評価のツール
GF 握力。GP って言う人もいます。
GH 成長ホルモン
GP 握力。GFって言う人もいます。
GCS Glasgow Coma Scaleの略で開眼機能(E)、言語機能(V)、運動機能(M)の3要素に分けて意識障害を指標化しています。ジーシーエスっていいます。
H
HC 水頭症 ハイドロっていいます
HI 頭部外傷
HICH 高血圧性脳出血
HIA 高吸収域 MRIの画像の時たまにカルテに書いてあります。白い部分です
HR 心拍。健常者であれば脈拍数とほぼ一致する。正常値は60~80回/分。
Hr 尿。ハルンといいます。
I
IA 脳動脈瘤
IADL 手段的日常生活動作
ICA 内頚動脈 たまにAを省いてICと書く医師がいる。
ICH 脳内出血 カルテによく出てきます。
ICO 内頚動脈閉塞症
IC-PC 内頚動脈-後交通動脈分岐部
ICP 頭蓋内圧
IH 脳内血腫
IICP 頭蓋内圧亢進
IMA 顎動脈
ITT インスリン負荷テスト
IV 静注。主にワンショット。
IVH 脳室内出血
J
JCS ジャパン・コーマ・スケール。意識レベルを表す指標 JCS清明などいいます
K
KT 体温
L
L 腰椎
LIA 低吸収域
LHRH 黄体形成ホルモン放出ホルモン
LP 腰椎穿刺
LSA レンズ核線条体動脈(穿通枝)
M
OA 後頭動脈
OD 乏突起膠腫 「オリゴ」っていいます。
OphA 眼動脈
OPLL 後縦靭帯骨化症
OT 作業療法士
P
PA 橋動脈
PA 下垂体腺腫 「アデノ―マ」ってよんだりします。
PCA 後大脳動脈
PCNSL 中枢神経原発悪性リンパ腫
Pcom 後交通動脈
PD パーキンソン病
PET ポジトロン断層撮影
PICA 後下小脳動脈
PNET 未分化神経外胚葉性腫瘍
PSP 進行性核上性麻痺
PT 理学療法士
PTA 経皮的血管形成術
PVL 脳室周囲低吸収域
R
RCVS 可逆性脳血管攣縮症候群
REZ 顔面神経根部 この部分の刺激で、顔面痙攣となる。
RF 網様体
RIND 可逆性虚血性神経症状
rt-PA 血栓溶解療法
RSST 反復唾液嚥下テスト
RT 放射線技師
ROM訓練 関節可動域訓練
S
S 仙椎
SAH クモ膜下出血 「ザー」とか、いいます。 私の施設では、「ズバラ」とか、いいます 。
SAS くも膜下腔
SCA 上小脳動脈
SCU 脳卒中ケアユニット
SDH 硬膜下血腫
SIADH 抗利尿ホルモン過剰分泌症候群
SN 黒質
SPD 腰椎持続ドレナージ スパドレっていいます。
SPMA 脊髄性進行性筋萎縮症
SpO2 経皮的動脈血酸素飽和度。動脈血中のヘモグロビンが酸素とどのくらい結合しているかをパーセントで表示したものである
SRS 定位的放射線治療
SS S状静脈洞
SSS 上矢状洞 大脳鎌の上縁を流れる静脈です。
ST 言語療法士
STA 浅側頭動脈
SU 脳卒中専門病棟
SVC 上大静脈
T
T 胸椎
TCD 経頭蓋ドップラー
TIA 一過性脳虚血発作(そのままティーアイエーっていいます)
TMZ テモゾロミド 抗悪性腫瘍薬でテモっていいます。
t-PA 組織性プラスミノーゲン活性化因子
TRH 甲状腺刺激ホルモン分泌ホルモン
TSH 甲状腺刺激ホルモン
TSS 頚蝶骨洞手術
TVE 経静脈的塞栓術
Tx treatmentの略で治療。xは略語だよって意味で、直接関係してないです。
U
USN 半側空間無視
UTI 尿路感染症
V
VaD 脳血管性認知症
VA 椎骨動脈
VAG 椎骨動脈造影
VBI 椎骨脳底動脈循環不全s
VA-shunt 脳室心房シャント
VP-shunt 脳室腹腔シャント
まとめ
本記事では、脳外科でよく使う略語をアルファベット順にご紹介しました。
もし
最後までご覧いただきありがとうございました。
コメント